【KOZレシピ】お月見に☆ぷるぷる白玉添えお茶プリン

KOZレシピ

やっと少ーしずつ涼しくなって秋か近づいてきた感じがしますね~。

秋と言えば【十五夜】そして十五夜と言えばお団子。
月見団子は、もともと月を信仰の対象としていため、月の様に真ん丸のお団子を備えたことが始まりなんだとか。地域によって形は異なるそうですが…

KOZでは1週間後に迎えるお月見に備えて、見た目もかわいい、お月見スイーツを作ってみました☆

『白玉添えお茶プリン』

今回は「抹茶」ではなく「お茶」というのがポイント。もちろん結果は同じなのですが…KOZでは抹茶は使わず、人気のお茶ミルでお茶パウダーを作って使用しました!なので、まずはお茶パウダーを作るところから。

これがすごくつらい…笑
飲むときの量だったら楽ちんですが、今回は、量が多い。
10g分のパウンダーが必要だったのですが、KOZのみんなで交代しながらみんでミルを必死にまわしました。まさかの私はその後、手の平が筋肉痛に…!!笑

ミルやミキサーがないという人は、すり鉢でも代用できます。

お茶パウダーが準備できればその後は簡単。とにかく簡単に作れるので、是非作ってみてください★

おいしくなるコツ

今回はお茶ミルを使用して、パウダー状にした緑茶を使用しましたが、普通の抹茶を使用してもOKです。お茶は濃いめが美味しいです。白玉は普通に水を使用しても大丈夫ですが、お豆腐で作るといつまでもプルプルな状態で食べられて美味しいのでおすすめです。

材料(6人分)

★生クリーム 200ml
★牛乳 400ml
★砂糖 50g
★お茶(抹茶) 10g
粉ゼラチン 10g
白玉粉 100g
絹豆腐 120g
黒蜜 適量
栗の甘露煮 適量
お茶(トッピング用) 適量

作り方

1.
★の材料を鍋に全部入れ、沸騰しないように温める。

2.
沸騰直前まで温まったら①にゼラチンを入れ、しっかり溶かす。

3.
②が冷めたら、濾しながら器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
4.
プリンを固めている間に白玉を作ります。
ボウルに白玉粉を入れ、絹豆腐を少しずつ入れてしっかり混ぜ合わせます。

5.
耳たぶぐらいの硬さになったら、お好みの大きさに丸めます。
※絹豆腐の量は、少しずついれてお好みで調整してください。

6.
沸騰したお湯に丸めた白玉を入れ、浮き上がってきたらザルにとります。

7.
ザルにあげた白玉は冷水で洗い流しぬめりを軽くとっておきます。

8.
プリンが固まったら盛り付け。好みの量の白玉と栗をのせます。そこにお好みの量で黒蜜をかけます。※白玉や栗にあまりかからない様に黒蜜をかけるとキレイに仕上がります。

9.
最後にトッピング用のお茶パウダーを振りかけて完成です。

Bodega(ボデガ) グラスカップ3個セット-KOZLIFE
【ラッピング対象商品です】 詳しくはこちら▽ 直径:約82mm x 高さ:約59cm 220ml ※モニター環境により多少色合いが異なりますので、予めご了承下さいませ。 ※ご購入前に必ずお読み下さい。 マシンメイドのラフに出来たガラスの為、小さな擦れや小キズ、 シワや気泡等がある場合がございますが、こちらは良品の範囲内...
VICRILA(ヴィクリラ)ガウディ ワイングラス/8oz-KOZLIFE
【ラッピング対象商品です】 詳しくはこちら▽ サイズ/高さ 117mm  口径 70mm 容量250cc 素材ソーダガラス ※モニター環境により多少色合いが異なりますので、予めご了承下さいませ。

そして。。。お月見と言えばススキ!

※こちらのカラー(ブラス)は完売しております

KAHLER - Omaggio vase |北欧雑貨&インテリアのオンラインショップ【KOZLIFE】
「KOZLIFE」の「KAHLER - Omaggio vase」カテゴリーの商品一覧

こんな風に少し飾るだけでも、グッと秋っぽい。

ハロウィンやクリスマスに比べて、ちょっと地味な印象の「お月見」。「お月見しようよ!」とはあまりならないかもしれませんが…

せっかく日本にある素敵な文化。自分らしい方法で楽しんでみてはいかがでしょうか。