こんにちは、KOZLIFE店長のみわこです。
毎日のごはん、できればおいしくて、体にもやさしいものを食べたい。
わたしがずっと大事にしているのが、【色を食べる】ということです。
カラフルな野菜は、元気の素!

緑、赤、黄色、オレンジ、紫…
野菜って、自然がくれた色の宝石箱みたい。
それぞれの色に、それぞれの栄養があって——
緑(ブロッコリー、ほうれん草):デトックスを助けてくれたり
赤(トマト、赤パプリカ):元気やキレイの味方になってくれたり
黄色・オレンジ(にんじん、かぼちゃ):季節の変わり目に心強かったり
紫(紫キャベツ、なす):どこか落ち着きをくれたり
なにより、見た目がパッと華やかになって、それだけで食卓がうれしくなるんですよね。
「今日はこれが食べたいな」は、からだの声かも?

わたし、最近思うんです。
「今日はやたらとトマトが食べたい」とか「緑の野菜がほしくなる」とか——
そういう気分って、もしかしたらからだからの小さなサインかもしれないなって。
だからなるべく、食べたいと感じたものを素直に食べるようにしています。
難しい栄養学とかはよくわからなくても、
おいしそう!これ食べたい!って思う気持ちは、きっと正しいんだと思います。
旬を味方にする暮らし

それを後押ししてくれるのが、旬の野菜たち。
わが家では1年前から、らでぃっしゅぼーやの定期便を利用していて
毎週、その時期にいちばんおいしい野菜が新鮮なまま届くんです。
箱を開けるたびに「今週は何が来たかな?」とワクワク。
そこから「じゃあ、何を作ろう?」と考える時間も楽しみのひとつ。
普段なら自分で選ばないような野菜が届いて、
新しい味やレシピに出会えるのもまた嬉しい発見です。
彩りにそっと寄り添う、ENAのうつわ

そんなカラフルな料理を受け止めてくれるうつわがあったらいいな…
と思ってつくったのが、ENA(エナ)シリーズです。
・彩りを引き立てる、マットで落ち着いたカラー
・和洋どちらにも似合う、シンプルでやさしい形
・毎日使いたくなる、ちょうどいいサイズ感
紫キャベツのマリネ、グリルした夏野菜、にんじんのラぺ
どんな色の料理を盛りつけても、ENAのうつわがその美しさを引き立ててくれるんです。







食べることは、生きること

今日食べたいものを、素直に食べる。
旬の恵みを、おいしくいただく。
からだと心が喜ぶ“色”を、毎日のごはんに取り入れてみる。
そんなふうに暮らせたら、
きっと健やかで、豊かな日々になるんじゃないかなと思います。
あなたの食卓にも、ENAのうつわと“色のあるごはん”をぜひ。

