こんにちは!
新しい生活が始まると、家具選びもワクワクしますよね。
限られたスペースを有効活用するには、コンパクトで使いやすい家具を選ぶのがポイントです。
そんな時にもおすすめしたいのが、サイドテーブル。場所を取らずに、リビング・寝室・ワークスペースなど、いろいろなシーンで活躍してくれますよ。
例えば、
リビングなら‥ コーヒーテーブルとしてや観葉植物のディスプレイ用に。
寝室なら‥ リラックスタイムのおともにナイトテーブルとして。
ワークスペースなら‥ PCや資料を一時置きできるサブデスクに。
玄関にスペースなら‥ 鍵やちょっとした小物の置き場に。
こんな具合に、使い方は様々!
そこで今回は、とっておきのサイドテーブルたちをご紹介。個性豊かなバリエーションは見応え満点です!
Isola Side Table(イソラサイドテーブル)

Ferm Living(ファームリビング)のサイドテーブルを続けて3つ。こちらの【Isola Side Table(イソラサイドテーブル)】は、オブジェのような佇まいでオーラ満点なデザインです。
籐とプライウッドからなる唯一無二のサイドテーブルですよ。
\ただそこにあるだけで‥♪/



横幅は50cm、奥行きは35cmと、多用途に使いやすくちょうどいいサイズ感です。
天板を外すと中が収納としてお使いいただけるという一面も。
ブランケットなどを中に収納して、ソファやベッドサイドに配置するなんて良いかもしれませんね♪


Level Side Table(レベルサイドテーブル)


素材もデザインもがらりと変わって、こちらは【Level Side Table(レベルサイドテーブル)】。
スチールの細い脚がすっきりとシンプルで、ソファやベッドなどの大型家具の隣で使っても野暮ったくならず、洗練された印象に。
下段に何を置くかは自分次第。読みかけの本を置いたり、植物を置いても素敵ですよ。

Plant Box (ブラントボックス)

Ferm Livingのロングセラーアイテム【Plant Box(プラントボックス)】も、専用トレイと組み合わせてサイドテーブルとしてお使いいただけますよ。
植物を置いたりディフューザーを置いたり。玄関スペースで使うサイドテーブルとしてもよく似合います!







Kipa Table(キパ テーブル)


KOZLIFEに新登場した台湾のブランドesaila(エサイラ)にも魅力たっぷりなサイドテーブルが充実しています。
こちらは【Kipa Table(キパ テーブル)】。

四角いプレートを折り曲げた支柱は外側にすこし開いているため、ここに本や雑誌を立てられます。
また、上下の円盤を繋ぐこの柱が中央に位置していないことで、ソファの上へかぶるようなかたちでも使用可能。
こんなの欲しかった!お部屋が一気にカフェのような空間になりそうです。


Rove Table(ローブ テーブル)

【Rove Table(ローブ テーブル)】もesailaのプロダクト。
大型家具のサイドテーブルとしてはもちろんのこと、単体でも使いやすく、飽きの来ない究極なシンプルデザインのテーブルです。
中央には持ち運び時に活躍するハンドルが。
安定感がありながらわずか重さは3kgと軽いため、お部屋間の移動も楽々です。



Pedestal Table(ペデスタル テーブル)


大理石とパンチングスチール、この異素材の組み合わせがユニークなesailaの【Pedestal Table(ペデスタル テーブル)】。
天板は直径31cmで小ぶりなサイズが使いやすいサイドテーブルです。玄関に置いたり、空間の隅に置いても良い雰囲気に。
グラスやマグカップが置いてある姿がより一層美しくて、きっと日々見惚れてしまいますよ。

HAYにもいろいろ!
デンマークの大人気ブランドHAY(ヘイ)にも様々なサイドテーブルがありますよ。
木製のものやスチール素材、HAYらしい様々なカラー展開も楽しいコレクション。こちらもチェックをお忘れなく♪
■Pastis Table(パスティス コーヒーテーブル)







■Tulou Coffetable(トゥーロウ コーヒーテーブル)


■Slit Table(スリット テーブル)




■Tray Table(トレイ テーブル)




いかがでしたか?
サイドテーブルって、一度使い始めるとなかなか便利で、なくてはならない存在になる家具の1つだと思うんです。
コンパクトでスタイリッシュなサイドテーブルは新生活のスタートにもぴったり。より快適な暮らしのおともに、お気に入りの1台を探してみてくださいね!