こんにちは!
春の訪れとともに、新しい生活が始まる季節。お子さまの入学・入園を控えたご家庭では、準備に忙しい時期ですね。
そんな今回は、新生活をスムーズにスタートさせるための便利なアイテムをご紹介します!
毎日のお弁当作りを快適に!
自分用に、パートナーや子どものために、この春からお弁当作りが始まる!という皆さんへ、見た目良し、実用面もハナマルなKOZLIFEおすすめのお弁当箱を♪
■GEL-COOL ランチボックス

お弁当を持って出かける時に必ずと言っていいほど、保冷剤を一緒に包みますよね。
今の季節、暖房のきいた車内での移動時間が長かったりすると心配ですから、冬だって使います。
GEL-COOL(ジェルクール)の【ランチボックス】は、なんと!フタの内側に特殊な技術で保冷剤が入っている仕組みに。つまり別で保冷剤を組み合わせなくても、お弁当箱のフタが保冷剤の役も兼ねてくれるということ。とっても優れたお弁当箱なんです。
使い方はとっても簡単で、清潔にしたフタを冷凍庫に一晩 (約6時間程)いれておくだけ。
冷蔵庫で冷やした食材 (5℃)を 、 外気温25℃で約4時間は15℃以下の温度をキープしてくれます。※保冷時間は目安です。
かたちはドーム型とスクエア型からお選びいただけます。使い手を選ばないシンプルなデザインでずっと使える。ここもおすすめしたいポイントです!



■曲げわっぱ弁当箱

画期的なお弁当箱も良いけれど、 日本の伝統工芸品でもある【曲げわっぱ】、やっぱり憧れます。木のお弁当箱に入っているととても美味しそうに見えるから不思議。
食を愛するKOZLIFEは、もちろん!【曲げわっぱ弁当箱】もご用意していますよ♪






■キッズ保冷ランチボックスシリーズ

子ども用のお弁当箱もありますよ。
食育や安心・安全の観点からつくられた、mii(ミィ)の【キッズ保冷ランチボックスシリーズ】。こちらもフタの内側に保冷剤が内蔵されている安心設計。

使いやすさを追求してつくられた、お箸・フォーク・スプーンがまとまった【トリオカトラリーセット】や【保冷ランチポーチ】もご用意していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。
(すべてがセットになった【ギフト3点セット】もございます♪)






■STIIK

そうそう、新生活といえばお箸も必需品!
【STIIK(スティック)】もお見逃しなく。【STIIK KIDS(スティックキッズ)】は子ども箸ですが、お弁当用のお箸にもちょうど良い長さですよ。




忙しい朝の味方!手軽に栄養補給

お弁当の用意や身支度もして、バタバタな朝時間。
朝ごはんがついついおろそかになってしまいがち。そんなときに、栄養を考えたスープがあるとじわ~っと温まって助かります。

ミネストローネ、生姜スープ、和だし玉子スープ、わかめスープ、オニオンスープの5種類が2食ずつ(計10食)1箱につまった【スープアソートセット】はいかがでしょうか?
化学調味料無添加なので、子どもにも安心して出してあげられますよ。

お弁当作りがもっと楽しくなる!

身支度が整った朝、あるいは帰宅してすぐにキッチンへ向かうときにも、エプロンがあると着ている服を汚さずに取り掛かれますよね。
そして気に入ったエプロンがあるとキッチンに立つ楽しみが増すものです♪
SUNNY LOCATION(サニーロケーション)のエプロンシリーズ、NEWアイテムが続々登場しています。
バサッとかぶってハイ!完了!な楽ちんエプロンや、シルエットが可愛いデザインも。モチベーションがあがると、眠い時間のお弁当作りも捗るかも‥!









ランドセル収納もスマートに!
この春から小学校へ入学されるお子さんがいる皆さん、おめでとうございます!親子でワクワクドキドキ、胸が高鳴りますね。
さぁ、これから毎日のおともとなるランドセル、収納場所はもう決めていますか?決まった収納場所があると暮らしもすっきりスムーズに!
■ランドセル収納ラック キャスター付き2段


ランドセルを寝かせて乗せると、ダイニングテーブルや学習机の下にするすると収まる山崎実業の【ランドセル収納ラック キャスター付き2段】。
上にランドセルを乗せたら、下段には教科書を収納しても良いし、絵具や習字道具などの大物ツールの置き場にしても。
もちろん大人用の収納ラックとしても是非どうぞ。

■ランドセルスタンド


こちらは山崎実業のスタンドタイプ、【ランドセルスタンド】!
コンパクトサイズですので、玄関やリビング、子ども部屋に置いても邪魔にならず◎気になる耐荷重は、ハンガー部分が約10kgとフック一つあたり約2kgの十分なスペック!
ハンガーに掛けた制服の居場所にもなってくれそうです。

毎日持ち歩きたい衛生アイテム
さて、ラストは働く皆さんへ!出先に持ち歩く衛生アイテムをご紹介。
【室内2.5時間で乾く!速乾歯ブラシケース】はその名の通り、速乾性にとても優れたタオル生地の歯ブラシケースです。


よくあるプラスチックの歯ブラシケースだと、使用後になかなか乾きづらくて‥菌の増殖が心配ですよね。
タオル地のケースなら良く乾き、ケースそのものもお洗濯が出来て、歯ブラシとケース両方の清潔を保てますよ。
\あわせて速乾ハンカチも♪/



いかがでしたか?
3月に入り、いよいよ新年度は目前に。
気分よく気持ちの良いスタートを切れるアイテム、KOZLIFEに探しにいらしてくださいね!